レールガン23話

とある科学の超電磁砲 23話。

婚后光子が大活躍で大きいお兄さん大歓喜するの巻。さやさやは予想通りとはいえ、変貌しすぎです。ところで、カエル医者…ヘブンキャンセラーがテレスティーナの素性を知らなかったとは思えんなー。それとキャパシティダウンの有効範囲とか。婚后みっちゃんには効いてないのかねぇ…気にしたら負けかしら。

もうちょい良くみてみるか。

PT2の設定 Windows7 64bit編

そういえば書いてなかったのでメモっておきます。

ドライバインストール

必要なドライバ類は以下のとおり。 BonDriver は後述。


今回はこんな感じでした。

ファイル名 掲載日
PT2 ドライバ PT2-Windows-Driver-200.exe 2009年09月27日
PT2 SDK PT-Windows-SDK-201.exe 2009年11月30日
署名ドライバ up0255.rar 2009年12月05日
1.Windows7 を『ドライバ署名の強制を無効』にして起動する。方法はココ

あとで署名ドライバを入れるので不要な気もするけど、今回はやっておきます。

2.ドライバをインストール

PT2-Windows-Driver-200.exe を管理者権限で実行。

3.SDKをインストール

PT-Windows-SDK-201.exe を管理者権限で実行。

4.署名ドライバの導入

up0255.rar を解凍し、中の『 Rreadme.txt 』の通りに導入する。

  • 署名問題対策ドライバのインストール
    1. バイスマネージャのレガシハードウェアの追加
    2. 一覧から選択したハードウェアをインストールするを選択
    3. 全てのデバイスを表示
    4. ディスク使用
    5. 解凍した PTx_x64 フォルダの windrvr6_EARTHSOFT_PTx_driver.inf を指定
    6. 進むと警告が出るが、かまわずにインストール
    7. バイスマネージャ一覧に "Jungo" 配下の "WinDriver (EARTH SOFT PTx)" が出現している事を確認
    8. バイスマネージャ一覧で "ほかのデバイス"配下の" マルチメディア コントローラ"を右クリック→ドライバ ソフトウェアの更新
    9. "コンピューターを参照してドライバ ソフトウェアを検索します"を選択
    10. 解凍した PTx_x64 フォルダのパスを指定して次へ
    11. 進むとまた警告が出るが、かまわずにインストール
    12. バイスマネージャ一覧に"サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ"配下の "EARTH SOFT PTx" が出現している事を確認


ドライバ導入前はこんな感じです。


正常に認識されるとこんな感じになります。


ちなみに、レガシハードウェアの追加 ってのはココにあります。

コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → デバイスマネージャ
(上のメニューバー) → 操作 → レガシハードウェアの追加


コンピュータの管理画面からでも OK です。自分はそっち派。

うまくいかないときは

ドライバのアンインストールを行ったり再起動したり。自分の場合はマルチメディアコントローラのドライバがうまく入らなかったので、消して再起動したらうまく行きました。


実用編

HDUS で既に環境は作ってあるので、細かくは書きません。今回は BonDriver の差し替えだけで対応することにします。何はともあれ BonDriver が必要なので用意します。こちらを参考にしました。

現段階では3種類あるようです。よくわからないので今回は 『 BonDriver_PT-ST-shm 』 を使っておきます。

ドライバ バージョン ファイル名 掲載日
BonDriverPT-ST-shm 0.1.3013.0 up0256.zip 2009年12/30(水)20:56


あとはいつも通り TVTest や EpgDataCap_Bon で認識させるだけです。必要に応じて BonDriver_PT-ST.ini の中身を書き換えます。ウチの場合はそのままでいい感じ。なお BonDriver_PT-T.dll が地デジ用で、 BonDriver_PT-S.dll が BS 用のようですね。

気になるなら、 TVTest や EpgDataCap_Bon は設定ファイルを消して、再設定しておくと完璧だと思います。


HDUS はもう外してしまったので「地デジ*3/BSデジ*2→最大5画面同時」とはいきませんが、それでも「地デジ*2/BSデジ*2→最大4画面同時」はちょっと壮観です。

忘れてた…スマートカードリーダが必要だった

HDUS を Windows で使う限り、もはや必要なくなっていたスマートカードリーダですが、 PT2 で受信したデータの複号を行う際は必要です。ってことで久々に引っ張り出してきて USB で接続。

自分は NTT-ME SCR3310-NTTCom を使っていますので、 CAS カードは例によって白い方を上にして挿します。金色の IC チップが載っている方が上です。というか、カードの実装が逆 (裏にチップ) なんですけど。


NTT-ME SCR3310-NTTCom
NTT-ME SCR3310-NTTCom
おすすめ平均
stars思ったよりコンパクト
stars必要十分
starsOSの対応が素晴らしい
stars(*'∀`*)
stars確定申告に使ってます。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


SCR3310 の場合、ドライバは Windows が勝手に認識してくれます。 今回 Windows7 64bit を使いましたが、 Windows アップデートかければ OK でした。 HDUS を買った当時から既に 64bit にも対応してて、 Linux にも対応してますってのがウリだったんですが、正解だった気がします。

アクセスランプがまぶしいのが気に入りませんが、これはひっくり返しておけば OK w

宿命 1969-2010

宿命 1969-2010。最初「これなんて昼メロ」と思って第1話はほとんどみなかったんだけど、たまたま見始めたらなんだか気になっちゃって最終話まで追いかけてしまいました。

コレ、中身はやっぱり昼メロで、くだらないストーリー展開 (人物があまりにも世間知らずだろとツッコミたくなる内容だったり非現実的だったり短絡的) のドラマなんだけど、なんだろ…どうも続きが気になるような作りになってて、見せられてしまう感じ?でしたね。むかし、病院に入院してるときに休憩室でみた昼ドラそのまんま、みたいな。…なんだかんだで見続けてしまう私は、根本的にはこういうドラマは好きなんでしょうねw

昨今の政治情勢を反映してて「政治に対する情熱とか姿勢とかそんなところももうひとつのテーマになってます、期待してネ!」みたいなところは狙いすぎてて大いに不満だったけど、最後は家族としてまとまったり奥さんとの愛情を再認識したり、鼻っ柱を折られても再起する主人公とか、その辺の描画はちょっと良かった。もちろん、大前提となっている母親と義父の因縁についての件もなかなか興味をそそられました。

総括としては、奥田瑛二が格好良くて上原美佐が可愛いドラマでした、ってとこかなw 原作は続いてるようだし、続きも気になるから原作と続きとあわせて読んでみようかなぁ…とかちょっとだけ思っていたりします。ただ、文庫になってないので高いのが難点ね。


そういや、今季の金曜日は白井づくしになったなぁ。
# もうひとつは白井黒子

今季観た&観てるドラマ

宿命で思い出したけど結構みてるらしいです。いくつ観てるんだか自分でも把握してないので数えてみる。

相棒 season 8
水曜日。録画して観た。神戸くんカコイイ。 GT-R カコイイ。
赤かぶ検事 京都篇
水曜日。相棒の真裏。録画はしなかったけど観てた。梅雀さん好きw
853 刑事・加茂伸之介
木曜日ー。録画して観てた。関係ないけど google IME で加茂伸之介が一発変換できてワロタ。
エンゼルバンク 転職代理人
加茂ちゃんの次。ときどき観てた。「価値ゼロです」。
宿命 1969-2010
金曜日。第1話こそチラ見だったけど、2話以降録画して観た。
龍馬伝
日曜日ー。録画まではしないけどつけておいて流し見する。気になったら土曜日の再放送。
イ・サン
日曜日、龍馬伝の次。まさかの韓流w 韓流とかくっだらねえとかバカにしつつ家の人が録画してるやつを期待して毎週こっそり観てるw

7つかな? テレ朝だらけ。

相棒と赤かぶ検事はシリーズものなので次もあるだろうと思うんだけど、 853 もシリーズ化するんだろうか。素直に面白いとはいいがたいけど、いかにも刑事ドラマっぽいわざとらしい演技とクサい話は結構好みだったし、次もやってほしい。

宿命は…続きは気になるけど。見たいような見たくないような。


ちなみにアニメの方は、超電磁砲と日曜朝のやつくらいしかまともに見てなかったりする。