2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

EpgDataCap_Bon 導入手順 その4

EpgDataCap_Bon を中心に使って活用する手順のまとめ、その4。 その1は こちら その2は こちら その3は こちら EpgTimer_Bon の設定 タイマー録画やEPG (iEPG) での録画を設定します。 EpgTimer_Bon (EpgDataCap_Bon\EpgTimer_Bon.exe) を起動します。 EpgTi…

EpgDataCap_Bon を使ってみる

実際に使ってみるよ 視聴方法 EpgDataCap_Bonを起動してViewボタンを押せばOK。リモコンが効くのも確認してみましょう。 録画方法 HDUSTest起動中に録画ボタン (リモコンでもOK) を押せばとりあえず録画できちゃいます。 EPGデータビューアを見ながら録画し…

EpgDataCap_Bon の導入

HDUS 実用編 その1

すっかり更新をさぼっていた (いろいろ調整して使っていた) が、そろそろ更新してみようと思う。 HDUSの録画/視聴用ツールを選ぶ HDUS用のツールもいろいろそろってきた。HDUSまとめwikiを参照してみるといいだろうけど、とりあえず一通り解説してみる (…つ…

メモ。8/15

8/15の動画編集の備忘録 (擬似)可変フレームレートなaviやmp4を作りたいときはBacklinks for: %25B2%25C4%25CA%25D1%25A5%25D5%25A5%25EC%25A1%25BC%25A5%25E0%25A5%25EC%25A1%25BC%25A5%25C8%25BD%25D0%25CE%25CF%2520for%2520AviUtl - AviUtl実験室をとり…

HDUS 導入偏

注文していたHDUSが届いた。 最近いろいろと注目されているこの地デジチューナであるが、ご多分に漏れず、改造して使うことにする。MonsterTV HDUS (地デジ USB) SK-MTVHDUSエスケイネット 売り上げランキング : 176おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-To…

HDUS 活用偏

とりあえず録画できるようにしてみる リアルタイム視聴ももちろん可能であるが、まずは録画をメインに考える 前準備 これから用いるアプリケーションに必要なランタイムを用意する VC++2005 SP1 ランタイム VC++2008 ランタイム DirectX End-User ランタイム…