REGZAの共有の文字コードメモ 続き

こんな感じにしたら日本語ファイルがそのまま見られたけど、これって根本的な解決にはならんね。

  • Linux 側のファイル名が cp932 でコーディングされている
    • convmv -f utf-8 -t cp932 ファイル名 --notest とかやった
  • smb.conf で『unix charset = CP932』と記述されている


うーん…スマートな解決方法はないのかな。2バイト文字を使わない運用で回避できるからあまり実害はないけど、面倒くさいといえば面倒くさい。
そもそも、今の Windows のファイル名って unicode じゃなかったっけかなぁ。unix charset = utf-8 でも Windows とかわらない動作をするような気がするんだけど、はてさて。