Inspiron4150にGentoo入れてみる

Ubuntuとかでもよかったんだけど、面倒くさい :-b) Gentoo入れることにした。
以下メモ。

参考:Gentoo Linux ドキュメント − Gentoo をインストールする

基本的に参考元の転載になりますが、自分メモとして残しておきます。

起動からネットワーク設定まで

LiveCDを用意

どうせインストール中に最新の状態にしてくれるので、昔使ってたやつ (2007.0らしい) をそのまま使った。

ノートPCをCDからブートする

BootMenu出してCDからブートする。F12キー。

rootパスワードの設定とユーザー追加
# passwd ${パスワード}
# useradd -m -G users,wheel ${作業用ユーザーID}
# passwd ${作業用ユーザーID}

rootになれるように wheel 追加しておく。

ネットワークの設定をする
# net-setup eth0
もしくは
# ifconfig eth0 ${IPアドレス} broadcast ${BROADCAST} netmask ${NETMASK} up
# route add default gw ${ゲートウェイアドレス}
# nano -w /etc/resolv.conf
nameserver ${DNSサーバ1}
nameserver ${DNSサーバ2}

ネットワークコントローラは自動で認識してた。

デスクトップから設定したいのでSSHd起動
# /etc/init.d/sshd start

ここまでやったらノートPCからおさらば。立ち上げたまま作業用の別のPCからSSH接続する。接続にはTeraTermを使っている。

ディスク領域割り当てから chroot まで

ディスク割り当て
# fdisk /dev/hda
Command (m for help): p
  p を入れるとディスク (hda) の情報を書き出してくれる。
  このノートの場合、hda1 にノートの復帰情報?が入ってたのでソレは維持することにし、
  最終的にhda2〜hda4 で切った。

Disk /dev/hda: 20.0 GB, 20003880960 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 2432 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x00000001

   Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/hda1               1           4       32098+  de  Dell Utility
/dev/hda2   *           5          11       56227+  83  Linux
/dev/hda3              12          74      506047+  82  Linux swap / Solaris
/dev/hda4              75        2432    18940635   83  Linux
フォーマット
# mke2fs -j /dev/hda2
# mke2fs -j /dev/hda4
# mkswap /dev/hda3
# swapon /dev/hda3

/dev/hda2 は /boot になるんだけど、-j オプションつけて ext3 にする必要はないかもしれない…。

マウント

ルートパーティションのマウント

# mount /dev/hda4 /mnt/gentoo

/boot の作成とマウント

# mkdir /mnt/gentoo/boot
# mount /dev/hda2 /mnt/gentoo/boot
stage ファイルのダウンロードと展開
# cd /mnt/gentoo
# links http://www.gentoo.org/main/en/mirrors.xml

日本のサーバあたりを選択して、releases/x86/current/ あたりから、stage3-i686-yyyymmdd.tar.bz2 をダウンロードするといいと思う。Linksでのダウンロードは『D』を押せばOK。マニュアルどおりにやりたいなら、CONTENTS と DIGESTS も落とすと整合性チェックもできる。ちなみに、今回落としたのは 20090422 という日付だった。

# tar xvjpf stage3-*.tar.bz2

で展開する。

Portage のダウンロードと展開
# cd /mnt/gentoo
# links http://www.gentoo.org/main/en/mirrors.xml

先ほどと同様、日本のサーバを選択し、今度は snapshots/portage-latest.tar.bz2 を落とす。マニュアルどおりにやりたいなら、gpgsig と md5sum も落とす。あとは展開する。

# tar xvjf /mnt/gentoo/portage-latest.tar.bz2 -C /mnt/gentoo/usr

-C オプションをつけて /usr に展開するのを忘れずに…ってことらしい。/mnt/gentoo/usr にダウンロードしてそこで展開すればいいような気もするが、ファイル管理の問題かな。

ミラーサイトの選択

何でもかんでもソースを落としてきて組み上げるので、身近なミラーサイトを選択しておく必要がある。

# mirrorselect -i -o >> /mnt/gentoo/etc/make.conf
# mirrorselect -i -r -o >> /mnt/gentoo/etc/make.conf

日本のサーバを適当に選んでおけばいいハズ。

DNS情報のコピー
# cp -L /etc/resolve.conf /mnt/gentoo/etc/

Lをつけなきゃいけないらしい。

proc と dev のマウント
# mount -t proc none /mnt/gentoo/proc
# mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev
新環境 (HDD) への移行
# chroot /mnt/gentoo /bin/bash
# env-update
# source /etc/profile
# export PS1="(chroot) $PS1"