萌えじぇんちゅ インストールめも2
萌えじぇんちゅのインストールメモ。この日記は1日が1ページになり、かつ新しい記事が上に載る設定になっているので、下から読むのが正解です。
コンソールの設定
日本語コンソールを使いたいので、この辺をインストール。 jfbterm を使うには、カーネルをフレームバッファ対応でコンパイルする必要があります。
$ sudo emerge -v app-i18n/jfbterm
フォントやらなにやら、依存する必要なものは勝手にインストールされます。個人的には jfbterm より fbterm が好きなので、 fbterm もインストールします。
fbterm 導入の前にまず layman を入れる
fbterm はフレームバッファか VESA ビデオカードモードで文字を表示します。速くていいヤツです。 fbterm を VESA モードで使う限り、カーネルでフレームバッファを有効にしなくてもかまいません。
fbterm は本家リポジトリにはありません。 gentoo-taiwan というリポジトリに存在するので、まずオーバーレイ管理ユーティリティである app-portage/layman を入れてしまいます。 gentoo-taiwan は subversion で提供されるため、layman の USE フラグには subversion を入れてコンパイルする必要があります。
$ sudo USE="subversion" emerge -v layman
実際には、 /etc/portage/package.use に以下のように書いています。
app-portage/layman git subversion
次に gentoo-taiwan をオーバーレイに追加。
$ sudo layman -L $ sudo layman -a gentoo-taiwan $ layman -l (gentoo-taiwan が追加されていることを確認)
最後に、 /etc/make.conf に次の一文を追加。
source /usr/local/portage/layman/make.conf
fbterm を emerge する
$ sudo emerge -v fbterm
するだけです。
fbterm の VESA モードを使う
実は gentoo-taiwan の fbterm-1.6.ebuild は少しおかしいので、こんな感じにすると幸せになれます。
*************** *** 27,33 **** } src_configure() { ! econf $(use_enable gpm) $(use_enable video_cards_vesa vesa) } src_install() { --- 27,33 ---- } src_configure() { ! econf $(use_enable gpm) $(use_enable video_cards_vesa) } src_install() {
2個目の vesa を消して video_cards_vesa を生かすだけです。
ebuild を修正したら、オリジナルのオーバーレイとしてコンパイルします。
$ mkdir -p ~/portage/app-i18n $ cp -a /usr/local/portage/layman/gentoo-taiwan/app-i18n/fbterm ~/portage/app-i18n/ $ nano -w ~/portage/app-i18n/fbterm/fbterm-1.6.ebuild (上の修正を行う) $ ebuild ~/portage/app-i18n/fbterm-1.6.ebuild digest <-- コレ抜けてたので追記 $ sudo PORTDIR_OVERLAY="/home/${ユーザ名}/portage/" emerge -v fbterm
fbterm のフォントを綺麗にしとく
この辺をインストールすると幸せになれます。
media-fonts/ipamonafont media-fonts/ja-ipafonts media-fonts/monafont media-fonts/sazanami media-fonts/shinonome media-fonts/vlgothic
fbterm を使う。
フレームバッファモードで起動する場合は
$ fbterm
VESA モードで起動する場合は
$ fbterm --vesa-mode=XXX
VESA モードで起動する場合、自身が video グループに所属している必要があります。必要なら自身をグループに加えておきます。
$ sudo gpasswd -a ${ユーザー名} video
$ exit
(リログしてグループが反映された環境で入り直します)
使用できる VESA モードの一覧は
$ fbterm --vesa-mode=list
で取得できます。