Sabayon Linux

今日は Sabayon Linux をご紹介。

Sabayon は Gentoo の派生ディストリビューションで、 Debian に対する Ubuntu みたいな感じで、デスクトップで使うべく開発された Gentoo ベースの Linux ディストリビューションです。

この Sabayon 、 パッケージ管理ユーティリティがグラフィカルで、コンソールから emerge とか叩く必要は (あまり) ありません。というか、 Gentoo ではパッケージはすべてコンパイルするのが基本であるのに対し、この Sabayon は構築済みのバイナリパッケージをリポジトリからとってくるのが基本です。もはや Gentoo の最大の特徴とも言っていいあたりを大胆に捨て、使いやすさをとった感じ…というところでしょうか。


パッケージインストール中…Portage (emerge) にかえて Entropy というシステムを使います


ちなみに、従来の emerge も使えます。コンパイル済みパッケージが必ずしもない場合もあります。そういうときは従来どおり portage ツリーから emerge でとってきて自分でコンパイルすることも可能です。個人的には、従来のパッケージ管理システムに対する不満は (…遅いということを除き…) ないので、微妙なんですが。インストール直後からデスクトップで遊べるというのはいい感じだと思うんですよね。

Gentoo って使えるようにするのに時間がかかるし、取っかかりにはいいかも?