HDUSTest ver.0.3.7 リリース

HDUSTestのver.0.3.6および0.3.7がリリースされました。0.3.5からの大きな違いは、VMR9への対応 (まだ暫定) と、/nr オプションの追加かな。あと細かなバグFix。安定はしているようなので0.3.7で行こうと思います。とりあえずVMR9は使わない方向で。

これを考慮して EpgDataCap_Bon の導入 - 菖蒲のころ を修正すると、

  • HDUSTestの設定
    • HDUSTestの設定ダイアログ
      • ネットワークリモコン機能を使用するに『チェックしない』
      • その他は変更なし

これで、HDUSTest単体やネットワークリモコン非対応ソフトからの視聴時にはネットワークリモコンがOFFに、EpgDataCap_Bonから呼び出すときはネットワークリモコンをONに切り替えることが可能になる。

VMR9をONにする

VMR9を使いたい場合、readmeにも書いてありますが…

  • HDUSTest.ini に renderer=VMR9 を追加

すればOK。これで、右クリックのメニューの「コピー」が使えるようになる。スクリーンショットをとったりしたい人には便利だけど、VGAカードを選ぶ&まだまだ安定していない感じなのでオススメはしません。

HDUSTest.ini

うちはこんな感じ。ちょっとごちゃごちゃ書き加えている。

[Settings]

;一般設定
;;BonDriverのファイル名を指定
Driver=D:\HDUS\cap_hdus_gui\BonDriver_HDUS.dll
;;スクランブル解除しない。コマンドラインの /nd でも可
NoDescramble=no
;;起動時に前回終了時のチャンネルを表示する
RestoreChannel=yes
CurChannel=0
CurSpace=-1
;;VMR9を使う
;Renderer=VMR9


;色と音量設定
;ステータスバーの背景色を16進数で指定
StatusBkColor=#80C0A0
;ステータスバーの文字色を16進数で指定
StatusTextColor=#406050
;ウィンドウ位置設定
WindowLeft=1003
WindowTop=31
WindowWidth=645
WindowHeight=411
WindowMaximize=no
AlwaysOnTop=no
Volume=55
;;サイズ変更時にアスペクト比に合わせる(Shiftキーを押しながらドラッグで反転)
AdjustAspectResizing=yes


;省電力設定関連
;スクリーンセーバーを無効にする
NoScreenSaver=yes
;モニターの省電力機能を無効にする
NoMonitorLowPower=yes
;;モニターの省電力機能をアクティブ時のみ無効にする(NoMonitorLowPowerも必要)
NoMonitorLowPowerActiveOnly=no


;リモコン設定関連
;リモコンを使わない
NoRemoteController=no
;;キーボードフックをしない(アクティブな時にしかリモコンが使えなくなります)
NoKeyHook=no
;;EpgDataCap_Bonのネットワークリモコン機能を利用する
;;コマンドラインオプションの /nr を指定すれば利用可能になる
UseNetworkRemocon=no
;;ネットワークリモコンのポート番号
NetworkRemoconPort=12345
;;ネットワークリモコンのIPアドレス(デフォルトで 127.0.0.1)
NetworkRemoconAddress=127.0.0.1
;;EpgDataCapのチャンネルファイルの指定(省略時は BonDriver_HDUS(HDUS).ChSet.txt)
;;パスを省略すると My Documents\EpgTimerBon にあると仮定します
NetworkRemoconChFile=BonDriver_HDUS(HDUS).ChSet.txt


;録画関連
RecordFile=M:\Record.ts
AddRecordTime=yes
ConfirmRecChChange=yes