Gentoo メモ

Gentoo で、Portage をいじってみたり仕組みを追いかけたりする自分メモ。


emerge ではなく、ebuild で細かく追ってみる。
例えば、USEフラグでは対応仕切れない、
Gentoo では OFF になってる ./configure のオプションを使いたいとか。
ちょっと工夫してパッチをあててみたいとか。

# ebuid /usr/portage/mail-mta/qmail/qmail/qmail-1.03-r16.ebuild fetch
portage ツリーから、qmail-1.03-r16 のソースを持ってくる。
# ebuid /usr/portage/mail-mta/qmail/qmail/qmail-1.03-r16.ebuild unpack
qmail-1.03-r16 のソースを展開。※1
# ebuid /usr/portage/mail-mta/qmail/qmail/qmail-1.03-r16.ebuild compile
qmail-1.03-r16 をコンパイル※2
# ebuid /usr/portage/mail-mta/qmail/qmail/qmail-1.03-r16.ebuild install
qmail-1.03-r16 を一時的にインストール。※3
# ebuid /usr/portage/mail-mta/qmail/qmail/qmail-1.03-r16.ebuild qmerge
一時的にインストールした、qmail-1.03-r16 のパッケージをマージする。


※1
ちなみに、unpack したときの展開場所は、
/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/となっている。
また、/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/.unpacked が作成される。


Makefile の置き場所は、
/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/work/qmail-1.03/ となっている。
なので、自分で「./configure」して「make」したい場合はここまで移動する。


※3
このとき、/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/.compiled が出来る。
自分で make した場合、この「.compiled」ファイルを置くことで、
ebuild で compile したと騙すことが出来る。


※4
一時的に /var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/image/ 以下に展開される。
と同時に、/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/.tested 及び、
/var/tmp/portage/qmail-1.03-r16/.installed が作成される。


…とりあえずここまで。。