POBox で絵文字を表示する
ぐぐれば簡単に見つかるんだけど、一応書いておきます。
ライブラリをぶっこんで build.prop に一文を追加すれば OK です。
必要なもの
- libemoji_docomo.so
- 知識と勇気とやる気
入手方法
私は Xperia mini pro から引っ張って来たりぐぐったり…。
設置場所
用意した libemoji_docomo.so を /system/lib/ 配下へ格納し、権限 644 をセット。
>adb push libemoji_docomo.so /system/lib/ >adb shell chmod 644 /system/lib/libemoji_docomo.so
build.prop の書き換え
/system/build.prop に ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so の一文を加えて Reboot 。
>adb shell # cd /system/ # echo "ro.config.libemoji=libemoji_docomo.so" >> build.prop # reboot
テスト
実はココでハマったのですが、対応アプリじゃないと絵文字入力できないんですね。一生懸命ブラウザや検索バーに打ち込もうとして『できないなぁ…』と悩んでおりました。
# 絵文字つかわんから知らなかったw
## Gmail も表示だけはできる。
ということで K-9 Mail を使ってテストしてみました。
ONDA vi10精英版 V2版 Android4.0 保護フィルム フルマーケット化 日本語フォント化 日本語説明書 | |
![]() | ONDA オンダ 売り上げランキング : 992 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ONDA Vi10 にケースを
ONDA Vi10 用のケースなんてものは手にはいらないので Galaxy Tab 7.0 用のケースをちょっと加工して使っています。
![]() | ELECOM docomo GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D用レザーカバー フラップ付 ブラック TBD-SCGT3PLFBK エレコム 2012-01-13 売り上げランキング : 23305 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちょっと加工というのは、ケースの穴とボタンが一致しないので、ボタンにかぶる部分を切り取ってしまっています! ケース下面の3つボタンにかかる部分と、上蓋のラッチ?のボタンにかかる場所の2ヶ所。
切り取っても強度が失われることもなく、結構おすすめなケースです。革製でオシャレですよ。